離婚・男女関係

業務内容
離婚については夫婦間の話し合いにより問題解決ができなかった場合、家庭裁判所に離婚調停を申し立てることが必要です。この調停によっても解決ができないときは離婚訴訟を起こすことが必要です。当事務所では、離婚交渉・離婚調停・離婚訴訟のいずれにも対応しております。
料金表
離婚関係
御依頼事項 | 着手金 | 報酬金 |
---|---|---|
離婚協議書案作成 | 11万円(税込) | ― |
離婚交渉 | 22万円(税込) | 33万円(税込) |
離婚調停 | 33万円(税込) | 33万円(税込) |
離婚訴訟 | 33万円(税込) | 33万円(税込) |
男女関係
御依頼事項 | 着手金 | 報酬金 |
---|---|---|
不貞慰謝料請求(請求側) | 請求額の8% | 取得することとなった金額の16% |
不貞慰謝料請求(被請求側) | 請求額の8% | 減額できた金額の16% |
認知調停 | 33万円(税込) | 33万円(税込) |
認知の訴え | 33万円(税込) | 33万円(税込) |
※1:養育費・婚姻費用、財産分与、損害賠償請求などの金銭的請求を伴う場合や親権に争いがある場合などについては、上記金額に変動があります。
※2:ご自身で離婚交渉を進められる際のアドバイスを希望される方については、3か月11万円(税込)でアドバイスを行うサービスがあります。
※3:案件の難易度に応じて、上記金額に変動があります。
お問合せ
大澤法律事務所
〒190-0012 東京都立川市曙町1丁目12番17号 原島ビル4階
042-519-3748
営業時間:平日10:00 - 20:00
関連記事
-
2023-08-30 10:00【認知】認知に協力をしない男性に対して認知調停・認知の訴えを提起し、無事認知を認める判決を取得できた事例
-
2023-08-24 10:00【養育費減額請求の審判】過去に調停で定められた養育費の減額を認める旨の審判を獲得できた事例
-
2023-08-18 10:00【離婚調停】財産分与をめぐり争いがあったものの離婚調停において離婚することができた事例
-
2023-08-17 10:00【離婚訴訟】離婚訴訟において調査嘱託を活用することで、財産分与において当初よりも有利な条件で離婚することができた事例
-
2023-08-08 10:00【不貞慰謝料請求(被請求側)】示談交渉の結果、裁判を回避できた事例
-
2023-08-05 10:00【養育費請求の審判】相手方が裁判に一切出席しない場合において養育費の支払を命じる旨の審判を獲得できた事例
-
2023-08-03 10:00【離婚交渉】性格の不一致を理由とした離婚交渉を行い、調停を申し立てることなく、離婚をすることができた事例
-
2023-07-29 10:00【離婚訴訟】配偶者が長年音信不通となっている状況において離婚を認める旨の判決を取得することができた事例
-
2023-07-28 10:00【慰謝料請求(請求側)】貞操権侵害を理由とする慰謝料請求の訴えを提起し、慰謝料を獲得できた事例